2019年 09月 11日
2019後期の講座・WSの個別チラシをブログに掲載しました |
2019後期の申込締切日は過ぎましたが、定員に達しない講座は先着順で引き続き受講生を募集しています。
9/9(月)現在、追加募集中の講座は次のリンク先の通りです。
追加募集中の講座一覧
申込みは、ホームページから行うことができます。
講座の申込み方法のページで申込の注意事項等を確認の上、ネットメンバーログインのページからお申し込みください。
また、川崎市内の市民館等のチラシ置き場に配架している『講座のご案内』パンフレットの受講申込書に必要事項を記入し、FAXまたは郵送でも申込みできます。
最新の申込状況について詳しくは事務局へお問い合わせください。(TEL044-733-5590)
各講座の日程表は、受講案内のページでご覧いただくことができますが、講座によっては下記のリンク先のように個別にチラシを作成しておりますのでご覧ください。
なお、一部のチラシには、当初の申込み締切日である8月23日(金)までと記載されているものもありますが、9/9(月)現在、引き続き追加募集を行っております。
国際関係講座「核不拡散条約発効50年―核兵器はなくなるか?」
日本の伝統芸能講座「伝統芸能を未来へつなぐ(後期)近世・近代編」
社会福祉WS「社会福祉入門」
文学講座「中上健次の小説世界」
建築と都市講座「大正・昭和の都市と建築」
政治・社会講座「欧州政治思想の巨人たち―社会契約論を中心に」

エクセレントⅠ講座「世界を旅する(22)ギリシャ・ツアー」
音楽Ⅱ講座「世界音楽の今昔を楽しむー人は音楽に何を託すのか」
宮前講座「現代経済学―より良き社会に向けて―」
交流館協力講座「歴史から読み解く万葉集の謎」
子育て支援講座「小学生から思春期 子どもに時間を返そう パートⅡ」
9/9(月)現在、追加募集中の講座は次のリンク先の通りです。
追加募集中の講座一覧
申込みは、ホームページから行うことができます。
講座の申込み方法のページで申込の注意事項等を確認の上、ネットメンバーログインのページからお申し込みください。
また、川崎市内の市民館等のチラシ置き場に配架している『講座のご案内』パンフレットの受講申込書に必要事項を記入し、FAXまたは郵送でも申込みできます。
最新の申込状況について詳しくは事務局へお問い合わせください。(TEL044-733-5590)
各講座の日程表は、受講案内のページでご覧いただくことができますが、講座によっては下記のリンク先のように個別にチラシを作成しておりますのでご覧ください。
なお、一部のチラシには、当初の申込み締切日である8月23日(金)までと記載されているものもありますが、9/9(月)現在、引き続き追加募集を行っております。
国際関係講座「核不拡散条約発効50年―核兵器はなくなるか?」

日本の伝統芸能講座「伝統芸能を未来へつなぐ(後期)近世・近代編」

社会福祉WS「社会福祉入門」

文学講座「中上健次の小説世界」

建築と都市講座「大正・昭和の都市と建築」

政治・社会講座「欧州政治思想の巨人たち―社会契約論を中心に」

エクセレントⅠ講座「世界を旅する(22)ギリシャ・ツアー」

音楽Ⅱ講座「世界音楽の今昔を楽しむー人は音楽に何を託すのか」

宮前講座「現代経済学―より良き社会に向けて―」

交流館協力講座「歴史から読み解く万葉集の謎」

子育て支援講座「小学生から思春期 子どもに時間を返そう パートⅡ」

by kawasaki-ac
| 2019-09-11 19:04
| 募集