2014年 03月 26日
開学20周年 記念シンポジウムとパーティの様子 |
開学20周年 記念シンポジウムとパーティ
日程:2013年12月15日(日)
場所:生涯学習プラザ
第一部 基調講演 13:00~14:20
第二部 パネルディスカッション 14:30~16:00
第三部 記念パーディ 17:30~19:30
第一部 基調講演
東京大学教授の吉見俊哉先生に「大学に、未来はあるか?――新たなる千年紀に」というテーマで講演をいただきました。

第二部 パネルディスカッション
基調講演を受けて、発展的にディスカッションをしていただきました。
左から、コーディネーターの和田あき子先生(前かわさき市民アカデミー学長)、パネリストの4名は、吉見俊哉先生(東京大学教授)、黒沢惟昭先生(中国・東北師範大学名誉教授)、折居晃一理事(かわさき市民アカデミー理事)、太田猛彦先生(現かわさき市民アカデミー学長)です。


第三部 記念パーティ
1、開会のことば
水流 哲郎 開学20周年記念事業実行委員会委員長

2、あいさつ
藤嶋 昭 NPO法人かわさき市民アカデミー 理事長

太田 猛彦 かわさき市民アカデミー 学長

3、来賓祝辞
福田 紀彦 川崎市市長


浅野 文直 川崎市市議会議長

金井 則夫 (公財)川崎市生涯学習財団理事長

4、鏡開き

5、乾杯・歓談
高橋 富夫 NPO法人かわさき市民アカデミー 副理事長



6、祝の舞 「富士」
藤嶋 とみ子 川崎市総合文化団体連絡会理事長(芸名 花柳錦右)


7、閉会のことば
川口 重治 開学20周年記念事業実行委員会副理事長

ご協力、ご参加いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
日程:2013年12月15日(日)
場所:生涯学習プラザ
第一部 基調講演 13:00~14:20
第二部 パネルディスカッション 14:30~16:00
第三部 記念パーディ 17:30~19:30
第一部 基調講演
東京大学教授の吉見俊哉先生に「大学に、未来はあるか?――新たなる千年紀に」というテーマで講演をいただきました。

第二部 パネルディスカッション
基調講演を受けて、発展的にディスカッションをしていただきました。
左から、コーディネーターの和田あき子先生(前かわさき市民アカデミー学長)、パネリストの4名は、吉見俊哉先生(東京大学教授)、黒沢惟昭先生(中国・東北師範大学名誉教授)、折居晃一理事(かわさき市民アカデミー理事)、太田猛彦先生(現かわさき市民アカデミー学長)です。


第三部 記念パーティ
1、開会のことば
水流 哲郎 開学20周年記念事業実行委員会委員長

2、あいさつ
藤嶋 昭 NPO法人かわさき市民アカデミー 理事長

太田 猛彦 かわさき市民アカデミー 学長

3、来賓祝辞
福田 紀彦 川崎市市長


浅野 文直 川崎市市議会議長

金井 則夫 (公財)川崎市生涯学習財団理事長

4、鏡開き

5、乾杯・歓談
高橋 富夫 NPO法人かわさき市民アカデミー 副理事長



6、祝の舞 「富士」
藤嶋 とみ子 川崎市総合文化団体連絡会理事長(芸名 花柳錦右)


7、閉会のことば
川口 重治 開学20周年記念事業実行委員会副理事長

ご協力、ご参加いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
by kawasaki-ac
| 2014-03-26 16:31
| 行事